皆さんこんばんは(●´∀`)ノ
あきひこです。
まだまだ暑い日が続いておりますが、
夏バテなどしてませんか?
うちの家族は体調を崩す事なくみんな元気にやっております。
今日は、夏らしくそーめん流しをみんなでやりました♪
去年の今頃はまオープン前で、ちょうど私一人で大浦家の壁を塗ったり、
手摺を付けたりして、毎日筋肉痛だったのを思い出します。
一年でこんなにも賑やかな家になったのかと思うと、
なんだか感慨深いものがあります。
っと、話がそれましたが、
大浦家のそーめん流しは施設のモノとはちょっと違います。
何が違うかと言うと、
「みんなでする!」という事。
まず、準備段階。
私が竹を切って来て、半分に割って、
シマさんが竹の節を取り除きます。
その間に私が土台を作って準備完了。
そして当日。
私が準備段階で作ったものを、うまく流れる様に、
そして、椅子に座った状態でできるようセッティング。
その間、家族みんなはそーめんを湯がいたり、
おにぎりを握ったり、準備。
全ての準備が整い、
「さぁ!そーめん祭りじゃー!」
いやぁ、楽しかったぁ♪
結局、そーめんだけじゃなく、
玉子焼きやたくあんなんかも流したりして、
みんなで大盛り上がり♪
「今度はまんじゅうやら果物やらデザートも流して!」
とのリクエストもあったので、
今月もう一回やることに♪
さぁ、今度は何流そうか( ̄ー ̄)ニヤ